2014年11月14日
雄蛇ヶ池!!
皆さんこんにちは!
口内炎がイテーょ(;´д`)
トンカツ★和幸です
行ってきました!千葉県東金の雄蛇ヶ池
久しぶりの風景にテンション上がって癒されました★
11月11日 火曜日
前日からのロングドライブからの結婚式で、かなり疲れての車中泊(-_-;)
寝坊しましたw
5時には、明るくなるだろう?
と準備を考慮して4時30分にアラームセット
起きたの5時過ぎ(`ヘ´)
まあ、この時期に朝から来るアングラーは……
いるしっw
ウェーダーをモゴモゴしている自分を尻目に堰堤の坂を上がっていかれました
まあ、仕事前のちょこっとフィッシングかな?
と思いつつ堰堤へ上がります★
「おにーさん居ねーし!」
先を越された~(;´д`)
とりあえず、堰堤に上がって清々しい気分に浸りますw
水門脇の階段を降りて、水温を計ると15℃★
「まあまあだな」
なにやら護岸前が騒がしいよ…
「やってるな?」
ちょこっとチューンのバズジェットを装填!
数投して、もしやのパターンが…
反応があったやり方を続けます★
反応と言ってもギルか小バスの様なアタリです
護岸の傾斜に近づいたとこで……
「ぬん」
まさかの40うっぷ!
バイトは、もの凄くショボいです
しばらく全く同じやり方で、パターンなのかを検証します
間にギル的なバイトを数発はさんで…
また出おったwww
かなり意外な展開、、、です
この堰堤ナイトゲームでは、よく釣れるんですが太陽が上がると釣れる気が全くしなくなる思い出が……
一匹目は、ラッキーフィッシュかな?なんて思ったけど、さすがに2発も出ると心が揺らぎます(爆)
だって…
「堰堤は、プランに入ってないもん!」
もう一匹釣れたら完全にパターンだな?とか思ったけど……
遊歩道が自分を呼びますw ォーィ(^3^)/
歩きながら、自分の中であることが確定します!
「うん!気が軽くなった」
カナリネ( ^∀^)
一匹釣れるか、ボーズで終わるか?の感覚だったからw
プラン的には、各エリアをざっくり回って、釣りのイメージが出来た場所で夕方に賭ける!
というもの★
もともと目星を付けていた三ヵ所のエリアを回ります
まずは、弁天ヤツと呼ばれるワンド
ドシャローにベイトも跳ねて、とりあえず候補エリアに決定
そして、流れ込み周辺
ここは、毎年地形変化が激しく
見て回っても4年前とはチャンネルとがが全く変わってチンプンカンプンw
深そうな辺りにトップを投げても、ゴミを拾う位のドシャローがあります
こりゃいかんな!と釣りをせずにジャブジャブ歩いて偵察します(^-^)/
そして、フィーディングで使われそうな魚道に目印をつけます!
(マーカ-ブイ的なw)
Www
この木の辺りは、水深30センチくらいか?
写真の真ん中に、ほっそーい棒が立ってるの見えますか?
陸から10メートル位離れてますが、この棒までの水深は、10センチあるかないか★
そしてこの棒の右側が、ちょこっとブレイクになってて、30センチほど落ちます!
そうです!夕まづめで攻める際、ロングキャストで、この2本の棒を狙うのですw
この後、流れ込みを出る時に、若いお兄さんとすれ違いました。
お兄さんごめんなさい!ジャブジャブしちゃいましたm(._.)m
そして、際奥の松田ヤツと呼ばれるワンド
この雄蛇ヶ池、池を一周する遊歩道がありますが、今回は一周せずに片側だけのエリアをタイミングを見計らって入り直す事にしてました
あんまりエリアを見すぎると迷うし
疲れるからw
今日は、オカッパリがけっこう多い
10人位のアングラーとすれ違いました★
当初のプランでは、休憩なしでやる予定でしたが、2本揚げたし眠いのでw
午後から降る雨を待ち一旦寝ます★
……zzz
午前中にパトロールした時のルアー
各エリアを見て回ってからの後半戦ルワー
今回は、状況が悪くなければトップに拘りたかった部分がありました★
そのルワー★
凪だったらバズジェットちょこっとチューン
風が吹いたらトリプルインパクトぶんぶんチューンw
そして後半戦!
対スレリングモードMAXで挑みますっ!
ヤフー天気の雨雲レーダーを何回も見ますが、一向に雨は降りません
まあ、各エリアを入り直しますが…
まあ反応は、ありません(-_-;)
そんなこんなで夕方4時
もう日が暮れる雰囲気!
最後に流れ込みで粘って終ろうと、、、
目星を付けていた、棒の右側のラインがイイカンジでプチプチ言ってます★
最後は、トリプルインパクトで玉砕覚悟!!
棒を中心に時間を空けてキャストします
もうここしか…
風がそよそよ吹き出して、雨がパラつき始めました★
トリプルインパクトキャスト!
デッドスローに巻きます
カコカコカコカコ…
「ぬん」
ゴミ拾ったか?
ロッド煽ったら魚ついてる感!
優しくアワせた途端に魚が左に走りおったw
そしてドシャローに上陸w
背中を半分出して泳ぎ始めた!
まさにシャケの遡上(爆)
テンション緩めないようにやったんですが…
パタンと倒れた瞬間フックオフorz
横泳ぎで帰っていきました……
まあ、バーブレスだったんで、このやりとりなら仕方ないです
そんなデカいバスでもなかったし
こんなもんかと諦めました★
そーして、真っ暗な遊歩道を早歩きで駐車場に向かいましたw
オバケおっかないもんね!
口内炎がイテーょ(;´д`)
トンカツ★和幸です
行ってきました!千葉県東金の雄蛇ヶ池
久しぶりの風景にテンション上がって癒されました★
11月11日 火曜日
前日からのロングドライブからの結婚式で、かなり疲れての車中泊(-_-;)
寝坊しましたw
5時には、明るくなるだろう?
と準備を考慮して4時30分にアラームセット
起きたの5時過ぎ(`ヘ´)
まあ、この時期に朝から来るアングラーは……
いるしっw
ウェーダーをモゴモゴしている自分を尻目に堰堤の坂を上がっていかれました
まあ、仕事前のちょこっとフィッシングかな?
と思いつつ堰堤へ上がります★
「おにーさん居ねーし!」
先を越された~(;´д`)
とりあえず、堰堤に上がって清々しい気分に浸りますw
水門脇の階段を降りて、水温を計ると15℃★
「まあまあだな」
なにやら護岸前が騒がしいよ…
「やってるな?」
ちょこっとチューンのバズジェットを装填!
数投して、もしやのパターンが…
反応があったやり方を続けます★
反応と言ってもギルか小バスの様なアタリです
護岸の傾斜に近づいたとこで……
「ぬん」
まさかの40うっぷ!
バイトは、もの凄くショボいです
しばらく全く同じやり方で、パターンなのかを検証します
間にギル的なバイトを数発はさんで…
また出おったwww
かなり意外な展開、、、です
この堰堤ナイトゲームでは、よく釣れるんですが太陽が上がると釣れる気が全くしなくなる思い出が……
一匹目は、ラッキーフィッシュかな?なんて思ったけど、さすがに2発も出ると心が揺らぎます(爆)
だって…
「堰堤は、プランに入ってないもん!」
もう一匹釣れたら完全にパターンだな?とか思ったけど……
遊歩道が自分を呼びますw ォーィ(^3^)/
歩きながら、自分の中であることが確定します!
「うん!気が軽くなった」
カナリネ( ^∀^)
一匹釣れるか、ボーズで終わるか?の感覚だったからw
プラン的には、各エリアをざっくり回って、釣りのイメージが出来た場所で夕方に賭ける!
というもの★
もともと目星を付けていた三ヵ所のエリアを回ります
まずは、弁天ヤツと呼ばれるワンド
ドシャローにベイトも跳ねて、とりあえず候補エリアに決定
そして、流れ込み周辺
ここは、毎年地形変化が激しく
見て回っても4年前とはチャンネルとがが全く変わってチンプンカンプンw
深そうな辺りにトップを投げても、ゴミを拾う位のドシャローがあります
こりゃいかんな!と釣りをせずにジャブジャブ歩いて偵察します(^-^)/
そして、フィーディングで使われそうな魚道に目印をつけます!
(マーカ-ブイ的なw)
Www
この木の辺りは、水深30センチくらいか?
写真の真ん中に、ほっそーい棒が立ってるの見えますか?
陸から10メートル位離れてますが、この棒までの水深は、10センチあるかないか★
そしてこの棒の右側が、ちょこっとブレイクになってて、30センチほど落ちます!
そうです!夕まづめで攻める際、ロングキャストで、この2本の棒を狙うのですw
この後、流れ込みを出る時に、若いお兄さんとすれ違いました。
お兄さんごめんなさい!ジャブジャブしちゃいましたm(._.)m
そして、際奥の松田ヤツと呼ばれるワンド
この雄蛇ヶ池、池を一周する遊歩道がありますが、今回は一周せずに片側だけのエリアをタイミングを見計らって入り直す事にしてました
あんまりエリアを見すぎると迷うし
疲れるからw
今日は、オカッパリがけっこう多い
10人位のアングラーとすれ違いました★
当初のプランでは、休憩なしでやる予定でしたが、2本揚げたし眠いのでw
午後から降る雨を待ち一旦寝ます★
……zzz
午前中にパトロールした時のルアー
各エリアを見て回ってからの後半戦ルワー
今回は、状況が悪くなければトップに拘りたかった部分がありました★
そのルワー★
凪だったらバズジェットちょこっとチューン
風が吹いたらトリプルインパクトぶんぶんチューンw
そして後半戦!
対スレリングモードMAXで挑みますっ!
ヤフー天気の雨雲レーダーを何回も見ますが、一向に雨は降りません
まあ、各エリアを入り直しますが…
まあ反応は、ありません(-_-;)
そんなこんなで夕方4時
もう日が暮れる雰囲気!
最後に流れ込みで粘って終ろうと、、、
目星を付けていた、棒の右側のラインがイイカンジでプチプチ言ってます★
最後は、トリプルインパクトで玉砕覚悟!!
棒を中心に時間を空けてキャストします
もうここしか…
風がそよそよ吹き出して、雨がパラつき始めました★
トリプルインパクトキャスト!
デッドスローに巻きます
カコカコカコカコ…
「ぬん」
ゴミ拾ったか?
ロッド煽ったら魚ついてる感!
優しくアワせた途端に魚が左に走りおったw
そしてドシャローに上陸w
背中を半分出して泳ぎ始めた!
まさにシャケの遡上(爆)
テンション緩めないようにやったんですが…
パタンと倒れた瞬間フックオフorz
横泳ぎで帰っていきました……
まあ、バーブレスだったんで、このやりとりなら仕方ないです
そんなデカいバスでもなかったし
こんなもんかと諦めました★
そーして、真っ暗な遊歩道を早歩きで駐車場に向かいましたw
オバケおっかないもんね!
Posted by トンカツ★和幸 at 22:01│Comments(14)
│バス釣り
この記事へのコメント
朝一バズジェットナイスフィッシュ!
マーカー木www私もやってますw減水したらストラクチャーとかも造ってます(爆)
ドラマ魚惜しかったですねー!
マーカー木www私もやってますw減水したらストラクチャーとかも造ってます(爆)
ドラマ魚惜しかったですねー!
Posted by 缶 at 2014年11月14日 23:56
おぉ~釣りましたね!ナイスフィッシュ!
自分は、バラシ病発症中です(笑)
自分は、バラシ病発症中です(笑)
Posted by ozaki26 at 2014年11月15日 00:19
缶さん★コメントありがとうございます!
減水の時のストラクチャー作りw
その気持ちスゲーわかりますっ!
ケイケンアリw
そういえば、缶さんの過去記事にも背中出しながら陸に突っ込んで泳いだバスの話ありませんでしたっけか?
その時、その記事が頭をよぎりましたからw
減水の時のストラクチャー作りw
その気持ちスゲーわかりますっ!
ケイケンアリw
そういえば、缶さんの過去記事にも背中出しながら陸に突っ込んで泳いだバスの話ありませんでしたっけか?
その時、その記事が頭をよぎりましたからw
Posted by トンカツ★和幸 at 2014年11月15日 00:26
オザキさん★コメントありがとうございますっ
なんとか釣って帰って来れましたw
もう寒いですよねー(^-^)/
このままシーズンオフ!?
なんとか釣って帰って来れましたw
もう寒いですよねー(^-^)/
このままシーズンオフ!?
Posted by トンカツ★和幸 at 2014年11月15日 00:28
ナイスフィッシュ☆
この時期に釣れたのはウラヤマシイです(´ω`)
しかも早朝とかw
最近朝はやっていないので考えさせられます(‐”‐;)
この時期に釣れたのはウラヤマシイです(´ω`)
しかも早朝とかw
最近朝はやっていないので考えさせられます(‐”‐;)
Posted by テム(´ω`) at 2014年11月15日 07:35
テムさん★コメントありがとうございます
いやいや、単純に東北と関東では、だいたい1ヶ月の季節のズレがあるからね★
でも釣れて良かったでぃす!
いやいや、単純に東北と関東では、だいたい1ヶ月の季節のズレがあるからね★
でも釣れて良かったでぃす!
Posted by トンカツ★和幸 at 2014年11月15日 08:28
ナイスフィッシュー!!
東北から来てんだもん釣って帰らなきゃね( ´ ▽ ` )ノ
堰堤は予定外だったんですね。。
流れ込みの棒w いいね~
トリプルインパクト、俺もやってみよっかな( ´ ▽ ` )
東北から来てんだもん釣って帰らなきゃね( ´ ▽ ` )ノ
堰堤は予定外だったんですね。。
流れ込みの棒w いいね~
トリプルインパクト、俺もやってみよっかな( ´ ▽ ` )
Posted by つかじー@雄蛇ヶ池 at 2014年11月15日 11:22
つかじーさん★コメントありがとうございます!
堰堤の魚がなかったらノーフィッシュでしたからね(-_-;)
先に行ったおにーさんが居なかったら、堰堤で釣りをしなかったと思います
つかじーさんのトリパクチューン楽しみにしてます★
堰堤の魚がなかったらノーフィッシュでしたからね(-_-;)
先に行ったおにーさんが居なかったら、堰堤で釣りをしなかったと思います
つかじーさんのトリパクチューン楽しみにしてます★
Posted by トンカツ★和幸 at 2014年11月15日 14:11
こんにちは〜。
遠征にて、トップでの釣果、脱帽ですm(_ _)m
そんな私の遠征はと言いますと…
察して下さい(;_;)
遠征にて、トップでの釣果、脱帽ですm(_ _)m
そんな私の遠征はと言いますと…
察して下さい(;_;)
Posted by sabosan at 2014年11月15日 17:13
ナイスフィッシュですね★!
それも二匹(^^)!!トップで☆
4年ぶりでも凄いですね~(*^^*)
ラストのドラマは残念でしたが…
やりきって満足したトンカツ★和幸さんの笑顔が頭に浮かびますo(^o^)o
それも二匹(^^)!!トップで☆
4年ぶりでも凄いですね~(*^^*)
ラストのドラマは残念でしたが…
やりきって満足したトンカツ★和幸さんの笑顔が頭に浮かびますo(^o^)o
Posted by keiji at 2014年11月15日 21:46
遠征お疲れ様でしたーーーっ!!
そしてタフなオジャガでナイスゲーム★★★
サイズはどうあれ最後の魚が悔やまれますが、納得の遠征になったのではないでしょうか!?
そしてタフなオジャガでナイスゲーム★★★
サイズはどうあれ最後の魚が悔やまれますが、納得の遠征になったのではないでしょうか!?
Posted by メンタイ at 2014年11月17日 09:46
さぼさん★コメントありがとうございます
遠賀川ダメでしたか(*´ω`*)
でも、かなりのハイプレと存じ上げてございます★
冬の出撃を期待してます!
遠賀川ダメでしたか(*´ω`*)
でも、かなりのハイプレと存じ上げてございます★
冬の出撃を期待してます!
Posted by トンカツ★和幸 at 2014年11月17日 13:12
けいじさん★コメントありがとうございます
いいタイミングでルアーを通せたから、ラッキーだったね★
ボーズじゃなかっただけヨシとします
やっぱりオジャガは、難しいよ
いいタイミングでルアーを通せたから、ラッキーだったね★
ボーズじゃなかっただけヨシとします
やっぱりオジャガは、難しいよ
Posted by トンカツ★和幸 at 2014年11月17日 13:28
メンタイさん★コメントありがとうございますっ
納得…は、ビミョーにしてません
ちょっとモヤモヤが残ってますw
まあ、ボーズという最悪の事態にならなかっただけw
ホッとしていますw
納得…は、ビミョーにしてません
ちょっとモヤモヤが残ってますw
まあ、ボーズという最悪の事態にならなかっただけw
ホッとしていますw
Posted by トンカツ★和幸 at 2014年11月17日 13:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。