2015年11月01日
オジャガバスターズ★2015
皆さんこんにちは(^-^)
腱鞘炎もだいぶ落ち着き
21日22日の2デイズ!千葉県東金市の雄蛇ヶ池に四時間かけて遠征に行ってきました★
関東遠征!ってならば亀山とか霞とかになるんでしょうけど…
自分の場合はオジャガ池ですw
たぶん地元の人からすれば何で四時間かけてオジャガなの?ってところですね(-_-;)
オジャガ池は自分をバス釣りにハマらせた場所であり自分にとって特別な場所であります★
仕事が終わりそのまま高速ぶっ飛ばして一路千葉へ向かいます
どこでどのルアーを投げるか?とか妄想全開ですw
3時ちょい前にオジャガ池に到着
日ノ出まで仮眠をするか…と寝てみます
まったく寝れねーw
夜襲開始デス(´∇`)
バンブルシャッド+シャトルで様子を伺います
コバスのアタリが続きます★
バズジェットにルワーチェンジ( ̄O ̄)
ナイトゲームの鉄板パターンでトライ★
キタよ!

コバスがっw
うん、とりあえずボーズは免れましたw
ようやく眠くなってきたので仮眠…
1日目は池を回って状況を見てから2日目に本気モードで挑むつもりで★
各エリアを見て回ります(^-^)



池全体に白濁りが入り風下にアオコが混じる感じ
冠水した草があるワンドはソウギョの溜まり場にw
コバスの反応は良かったデス(-_-;)
ワイルドハンチのハイスピードクランキン
バイブレーションのボトム攻め
ナイスフィッシュを拝むことなく1日目おしまい( ̄O ̄)

その後、オジャガサポート隊のつかじーさんに入電★
豚) この濁りって?最近雨降りましたか?
つか) ターンしているからかと…
(`ロ´;)
ターンですかっ?
こりゃ作戦練り直しだな?!と…
今度はw千葉サポート隊の洋平さんに入電★
状況を説明すると、、、
「断然流れ込みでしょ!」と心強いお言葉w
明日朝イチのルワーを入れ替えして朝に備えて眠ります(-.-)Zzz・・・・
2日目~★
我先根性w丸出しで真っ暗闇の遊歩道を流れ込みへ向かいます
日ノ出前の薄明かりにはエントリーしたいっ!
たぶん釣れるなら朝イチだけ(`ロ´;)
先行者もなく無事にエントリー★
明るくなるにつれて…
完全にフィーディングモードっw
ルワー何投げようか迷っちゃうよね?!
なんでも釣れそうな雰囲気★

(今回も枝のマーカーブイw刺してありますw
前日に★)
でもですね…ここはオジャガ池(´ 3`)
言うほどルワーに反応しません
しばらくボイルの様子を伺います
ここぞ!のコースにバズジェット★
いつものやり方で弱めのバイト(´∇`)
浅掛かりを想定して優しくファイトw
足元でガッパリ掛かっているのを確認してブッコ抜き~★

手計りで45あるなし(^^)v
久々にスリリングな気分を味わいました
一本マンゾクでお腹イッパイw
その後、つかじーさんから入電★
午後から合流できる模様(´∇`)
後半戦に備えて一度車に戻ります
もうナイスフィッシュ釣ったからもうイイヤモードw
もう一本釣ることよりも、つかじーさんの釣りを拝める事でワクワク感w
昼チョイ過ぎにつかじーさん到着★
現場合流でそれぞれ釣り開始デス
しばらくして入電★
「ファーストバイトミスった!」
どんな釣りを展開しているのか?妄想全開で合流エリアに向かいます
その間…自分反応ナシ(´ 3`)
そんなこんなで久々に合流★
状況を確認の話をして、さっきのミスったエリアに入り直すらしい…(^^)
ムダなプレッシャーをかけない為に自分は、遠くから見守ります★
釣りなんかしてる場合じゃありませんねw
つかじーさんの釣りを拝めるなんて★
バスプロの釣りより興味がありますw
遠目ではあるけど、エントリーの仕方
アプローチの仕方、オジャガでデカバスを叩き出しているだけの事はありますね★
前にそういう話をしてくれた事がありましたが、改めて勉強になりました(´∇`)
その後、とあるピンポイントでバラしたらしく
その後、御一緒して再び入り直しましたが、バスからの反応はナシ(´ 3`)
そしてそのままタイムアップ
今回は、ナイスフィッシュ釣ったし★
つかじーさんの釣りも拝めたし★
大変マンゾクな遠征となりました(´∇`)
また来年も行きたいな~★
腱鞘炎もだいぶ落ち着き
21日22日の2デイズ!千葉県東金市の雄蛇ヶ池に四時間かけて遠征に行ってきました★
関東遠征!ってならば亀山とか霞とかになるんでしょうけど…
自分の場合はオジャガ池ですw
たぶん地元の人からすれば何で四時間かけてオジャガなの?ってところですね(-_-;)
オジャガ池は自分をバス釣りにハマらせた場所であり自分にとって特別な場所であります★
仕事が終わりそのまま高速ぶっ飛ばして一路千葉へ向かいます
どこでどのルアーを投げるか?とか妄想全開ですw
3時ちょい前にオジャガ池に到着
日ノ出まで仮眠をするか…と寝てみます
まったく寝れねーw
夜襲開始デス(´∇`)
バンブルシャッド+シャトルで様子を伺います
コバスのアタリが続きます★
バズジェットにルワーチェンジ( ̄O ̄)
ナイトゲームの鉄板パターンでトライ★
キタよ!

コバスがっw
うん、とりあえずボーズは免れましたw
ようやく眠くなってきたので仮眠…
1日目は池を回って状況を見てから2日目に本気モードで挑むつもりで★
各エリアを見て回ります(^-^)



池全体に白濁りが入り風下にアオコが混じる感じ
冠水した草があるワンドはソウギョの溜まり場にw
コバスの反応は良かったデス(-_-;)
ワイルドハンチのハイスピードクランキン
バイブレーションのボトム攻め
ナイスフィッシュを拝むことなく1日目おしまい( ̄O ̄)

その後、オジャガサポート隊のつかじーさんに入電★
豚) この濁りって?最近雨降りましたか?
つか) ターンしているからかと…
(`ロ´;)
ターンですかっ?
こりゃ作戦練り直しだな?!と…
今度はw千葉サポート隊の洋平さんに入電★
状況を説明すると、、、
「断然流れ込みでしょ!」と心強いお言葉w
明日朝イチのルワーを入れ替えして朝に備えて眠ります(-.-)Zzz・・・・
2日目~★
我先根性w丸出しで真っ暗闇の遊歩道を流れ込みへ向かいます
日ノ出前の薄明かりにはエントリーしたいっ!
たぶん釣れるなら朝イチだけ(`ロ´;)
先行者もなく無事にエントリー★
明るくなるにつれて…
完全にフィーディングモードっw
ルワー何投げようか迷っちゃうよね?!
なんでも釣れそうな雰囲気★

(今回も枝のマーカーブイw刺してありますw
前日に★)
でもですね…ここはオジャガ池(´ 3`)
言うほどルワーに反応しません
しばらくボイルの様子を伺います
ここぞ!のコースにバズジェット★
いつものやり方で弱めのバイト(´∇`)
浅掛かりを想定して優しくファイトw
足元でガッパリ掛かっているのを確認してブッコ抜き~★

手計りで45あるなし(^^)v
久々にスリリングな気分を味わいました
一本マンゾクでお腹イッパイw
その後、つかじーさんから入電★
午後から合流できる模様(´∇`)
後半戦に備えて一度車に戻ります
もうナイスフィッシュ釣ったからもうイイヤモードw
もう一本釣ることよりも、つかじーさんの釣りを拝める事でワクワク感w
昼チョイ過ぎにつかじーさん到着★
現場合流でそれぞれ釣り開始デス
しばらくして入電★
「ファーストバイトミスった!」
どんな釣りを展開しているのか?妄想全開で合流エリアに向かいます
その間…自分反応ナシ(´ 3`)
そんなこんなで久々に合流★
状況を確認の話をして、さっきのミスったエリアに入り直すらしい…(^^)
ムダなプレッシャーをかけない為に自分は、遠くから見守ります★
釣りなんかしてる場合じゃありませんねw
つかじーさんの釣りを拝めるなんて★
バスプロの釣りより興味がありますw
遠目ではあるけど、エントリーの仕方
アプローチの仕方、オジャガでデカバスを叩き出しているだけの事はありますね★
前にそういう話をしてくれた事がありましたが、改めて勉強になりました(´∇`)
その後、とあるピンポイントでバラしたらしく
その後、御一緒して再び入り直しましたが、バスからの反応はナシ(´ 3`)
そしてそのままタイムアップ
今回は、ナイスフィッシュ釣ったし★
つかじーさんの釣りも拝めたし★
大変マンゾクな遠征となりました(´∇`)
また来年も行きたいな~★